つい最近まで暑い暑いと言っていたと思ったら、
いつの間にか朝晩は寒いなと感じる季節となりました。
YTJメンバーから、クリスマスには〇〇が欲しい!と、いう話を聞きながら、
もう年末かとびっくりしてします。
小学3年生クラス以上の各クラスでは、
絶賛EVEに向けて練習中の事と思います。
パートごとの練習「みんなで合わせてみよう!」「どこ分からない?」と、まさにチームとして頑張ることが求められるこの時期、メンバー同士、仲間の様々な面を見て感じていると思います。
「楽譜読めるんだね!」「英語できるんだ!」
「へぇー!歌上手だね!」「つられないの」「もう歌詞覚えたの
」などなど。
また、チームとしてリーダーシップを発揮してくれるメンバーや、思いやりを見せてくれるメンバー、子供なりに様々な個性や感性、優しさをもっています。
意見を交換しながら、歌の完成度が上がるにつれ、みんなのチームワークやお互いを認める気持ちも高まってほしいなと、思いつつサポートをしております。
もちろん、人間なのでよい面ばかりではありません。
そこは、フィードバックしあいながら励ましながら、少しずつ声が重なりハーモニーになっていくように、みんな心が1つになっていくのだと思います。
1つのパートの歌声に、他のパートも自然に合わせはじめ、みんな笑顔で顔を見合わせているのを見たときには、本番前にして私はすでにウルウルでした。
子どもたちが仲間と協調し1つ事を成し遂げようとしている。こんなに嬉しい事はありません。本番は、袴田の涙腺崩壊、間違いなしです。
本番では、歌声の向こうにチームのストーリーが見える、そんな舞台となると信じています。
メンバーの歌声・チームごとのストーリーを、たくさんの方に観ていただきたいです!
冷えてきますので、皆様お身体ご自愛くださいませ。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
English Vocal Election 事務局
袴田